
ホテルの横に喜楽座があります。

大衆演劇は見たことありませんでした。席は空いているか聞いてからでないと満席の日もあります。29日に行ったけど、28と30日は満席でした。予約すると別に300円かかるけど、安心して座れるから最前列のど真ん中を予約しました。
劇としてはアドリブも多く、こんなものかと普通に楽しめました。隣に座った人は毎週来ているとかで、大きな声で役者さんの名前を呼んでいました。休憩中に聞くと、演目は毎日違うそうです。だからしょっちゅ来ても楽しめるんですね。
驚いたのは名古屋から追っかけて来てた人もいた事。2部の舞踊ショーの時は、お気に入りの役者さんが踊ると、おひねりを着物に差し込んだり、これ見よがしに万札をピンで留めている人も
舞踊ショーが始まると、隣の人はエスカレートしてクラッカーを鳴らしたり、楽器を鳴らして盛り上げて?いました
総勢11名でしたが、1部の人を写真でどうぞ

どうですか?この色っぽさ



この子
は10歳でこの色気・・・末恐ろし~




さっきの女形と同じ人



隣の席の人は別の劇団の追っかけをしてるけど、彼のファンでもあるので次の公演先の大分にも見に行くそうです。
玄海さんのステージも見たいので、早速来月を予約しました。もうほとんど満席で、後方の席を。8月末は貸し切りで9月1日が玄海デーですが、火曜は予定があるので9月末も予約しました。こちらはかろうじて前の席
常連の方がたくさんいらっしゃって、ず~っと先まで予約されているようです。ま、ミスチルのコンサートに抽選で漏れたから、ミスチルのコンサートに行くと思えば、4回は行けるかな?


大衆演劇は見たことありませんでした。席は空いているか聞いてからでないと満席の日もあります。29日に行ったけど、28と30日は満席でした。予約すると別に300円かかるけど、安心して座れるから最前列のど真ん中を予約しました。
劇としてはアドリブも多く、こんなものかと普通に楽しめました。隣に座った人は毎週来ているとかで、大きな声で役者さんの名前を呼んでいました。休憩中に聞くと、演目は毎日違うそうです。だからしょっちゅ来ても楽しめるんですね。
驚いたのは名古屋から追っかけて来てた人もいた事。2部の舞踊ショーの時は、お気に入りの役者さんが踊ると、おひねりを着物に差し込んだり、これ見よがしに万札をピンで留めている人も

舞踊ショーが始まると、隣の人はエスカレートしてクラッカーを鳴らしたり、楽器を鳴らして盛り上げて?いました

総勢11名でしたが、1部の人を写真でどうぞ



どうですか?この色っぽさ




この子






さっきの女形と同じ人




隣の席の人は別の劇団の追っかけをしてるけど、彼のファンでもあるので次の公演先の大分にも見に行くそうです。
玄海さんのステージも見たいので、早速来月を予約しました。もうほとんど満席で、後方の席を。8月末は貸し切りで9月1日が玄海デーですが、火曜は予定があるので9月末も予約しました。こちらはかろうじて前の席
常連の方がたくさんいらっしゃって、ず~っと先まで予約されているようです。ま、ミスチルのコンサートに抽選で漏れたから、ミスチルのコンサートに行くと思えば、4回は行けるかな?


阿蘇の「湯の谷リゾートホテル」に行きました。目的は喜楽座の観劇ですが、ランチバイキングだけだと1620円が観劇とセットだと3240円(温泉付き)
バイキングの時間は50分です。この日は平日で玄海竜二デーじゃなかったからか空席もあり、せかされる事もありませんでした。



まずはメインを・・・茶碗蒸しの横はお寿司で、後巻きずしがありました。

サラダは生ハムサラダ、サーモンサラダ他もたくさん。カボチャのサラダがすごく美味しかった

といかく品数が多いので、何回行っても飽きないかも。フルーツはビワも

デザートの種類もとにかく多い。とても全部制覇は無理です。他にアイスも6種類ありました。

下の右端はチョコフォンデゥ。マシュマロとシューでした。雰囲気はいいし、バイキングだけで行くのもお勧めです。
この後、温泉に入りました。露天はなく、泉質はさらっとしていました。温泉だけだと800円で、食事したら500円で入れます。
バイキングの時間は50分です。この日は平日で玄海竜二デーじゃなかったからか空席もあり、せかされる事もありませんでした。



まずはメインを・・・茶碗蒸しの横はお寿司で、後巻きずしがありました。

サラダは生ハムサラダ、サーモンサラダ他もたくさん。カボチャのサラダがすごく美味しかった

といかく品数が多いので、何回行っても飽きないかも。フルーツはビワも

デザートの種類もとにかく多い。とても全部制覇は無理です。他にアイスも6種類ありました。

下の右端はチョコフォンデゥ。マシュマロとシューでした。雰囲気はいいし、バイキングだけで行くのもお勧めです。
この後、温泉に入りました。露天はなく、泉質はさらっとしていました。温泉だけだと800円で、食事したら500円で入れます。

東区花立にある「白式尉(はくしきじょう)」に行きました
火事になる前に一度行って、又行きたかったお店です。

以前と中がすっかり変わっていました。個室がいくつあるのかわかりませんが、今回は個室でした。
季節のお昼膳をいただきました。税込1950円
一の膳・・・中央はももの生ジュース。お肉のサラダの上は何だったのか?お品書きがあるといいんですけどね

二の膳・・・美味しい物がちょこちょこと品数多く、器もいいので女性には嬉しい限りです。

デザートはマンゴープリンかいちじくのトルテからいちじくをチョイス。シロップにしっかり漬けこんであってすごく美味しかったです。左はメロン

飲み物はコーヒーかハーブティーからコーヒーを。

大大満足のランチでした
月替わりなので又他の月に行きたいです。
女性は美味しい物を食べてお喋りするのが一番のストレス解消です。
住所 熊本県熊本市東区花立5丁目10−15
電話 096-374-6788

火事になる前に一度行って、又行きたかったお店です。


以前と中がすっかり変わっていました。個室がいくつあるのかわかりませんが、今回は個室でした。
季節のお昼膳をいただきました。税込1950円
一の膳・・・中央はももの生ジュース。お肉のサラダの上は何だったのか?お品書きがあるといいんですけどね

二の膳・・・美味しい物がちょこちょこと品数多く、器もいいので女性には嬉しい限りです。

デザートはマンゴープリンかいちじくのトルテからいちじくをチョイス。シロップにしっかり漬けこんであってすごく美味しかったです。左はメロン

飲み物はコーヒーかハーブティーからコーヒーを。

大大満足のランチでした


女性は美味しい物を食べてお喋りするのが一番のストレス解消です。
住所 熊本県熊本市東区花立5丁目10−15
電話 096-374-6788

鶴屋で開催されている第50回「西部伝統工芸展」に行きました。
染織とかもあったけど、目的は陶芸
懲りもせず、陶芸の講座を受け始めました。その先生が解説をされるというので土曜日に
会場には人間国宝の方の作品も展示されているようですが、ど素人で陶芸の事はとんとわからないので、どの方が国宝で どの方が有名な方なのかも全くわからず
どの方の作品も素晴らしく、たとえずっと続けていても絶対に作れないような作品ばかりでした
先生は解説をされるくらいなので、有名な先生のようですが 習うまで知りませんでした。
わからないなりに、熊本の方の作品の作り方などを説明されて「そんなに手がかかっているのか?」と関心しました。
10年くらい前に陶芸の講座を受けた事がありますが、その時の作品はほとんど捨てました
私は自分にも厳しいので、ほとんどが気に入らなかったので
残しているのは香炉とフクロウの置物だけ
今回はロクロで形を整えるのは先生にしてもらっているので、いい作品に仕上がるのでは?と期待しています。
工芸展は明日までです。興味のある方は行かれてはどうでしょうか?
染織とかもあったけど、目的は陶芸
懲りもせず、陶芸の講座を受け始めました。その先生が解説をされるというので土曜日に
会場には人間国宝の方の作品も展示されているようですが、ど素人で陶芸の事はとんとわからないので、どの方が国宝で どの方が有名な方なのかも全くわからず

どの方の作品も素晴らしく、たとえずっと続けていても絶対に作れないような作品ばかりでした

先生は解説をされるくらいなので、有名な先生のようですが 習うまで知りませんでした。
わからないなりに、熊本の方の作品の作り方などを説明されて「そんなに手がかかっているのか?」と関心しました。
10年くらい前に陶芸の講座を受けた事がありますが、その時の作品はほとんど捨てました

私は自分にも厳しいので、ほとんどが気に入らなかったので
残しているのは香炉とフクロウの置物だけ

今回はロクロで形を整えるのは先生にしてもらっているので、いい作品に仕上がるのでは?と期待しています。
工芸展は明日までです。興味のある方は行かれてはどうでしょうか?


鎖骨骨折して5週目。今日レントゲンを撮って、ようやくクラビクルバンドを外していいと言われました。
レントゲンは写真に撮っていたので、今日までの違いを
骨折翌日のレントゲン
腫れもひどく笑っても痛かったです。

1週間後のレントゲン
腫れは少しひいたけど、逆に痛みで寝れなかったので痛み止めをもらいました。

3週間後のレントゲン
下の方に仮骨が出来ていて、痛みもずいぶんなくなってきた頃

5週間後のレントゲン
私の予定?では痛みはなくなってるかと思ったけど、腕を前に出す動作ではまだ痛みが
レントゲンでは互い違いになって繋がってないように見えるけど、触ると平らでちゃんと繋がっているらしい

不便だったベルトは外せたけど、腕を前にひねるような動作は1ヵ月後から。ウォーキングやジョギングはしていいので、雨の合間に
しようかと思います。
今までもウォーキングくらいなら出来たでしょうが、ベルトして歩くの嫌だし 汗で濡れても困るので大人しくしていました。
おかげで?体重と体脂肪はマックスを保ってます。夏に向けてようやくスタートラインです
レントゲンは写真に撮っていたので、今日までの違いを
骨折翌日のレントゲン


1週間後のレントゲン


3週間後のレントゲン


5週間後のレントゲン

レントゲンでは互い違いになって繋がってないように見えるけど、触ると平らでちゃんと繋がっているらしい

不便だったベルトは外せたけど、腕を前にひねるような動作は1ヵ月後から。ウォーキングやジョギングはしていいので、雨の合間に

今までもウォーキングくらいなら出来たでしょうが、ベルトして歩くの嫌だし 汗で濡れても困るので大人しくしていました。
おかげで?体重と体脂肪はマックスを保ってます。夏に向けてようやくスタートラインです


玉名の高瀬裏川のしょうぶを見に行きました。今週末までしょうぶ祭りがあっています。
今年は開花が早かったのか、見頃と書いてあったけど 終わっている花がたくさんありました。
一番咲いている所

眼鏡橋が2つありますが、一番奥まで行ってみました。

反対側から眼鏡橋をみて

いくつかしょうぶのアップを



ここだけ黄色いしょうぶが植えてあります。花は少なかったけど、見たかったのは?
この場所だけカニがいます。
のカニは大きくて、たくさん空いている穴には入らなそうです。

ここも毎年行ってもあきない所です。11日まで高瀬蔵で窯元展があっています。
ちょうど「あれんじ」に玉名特集で、疋野神社が載っていたので行ってみました。
初めて行ったけど、2000年の歴史を持つ由緒ある神社のようです。

第一の鳥居は300年の歴史があります。第二の鳥居は新しかったです。


御神水がいただけるようで、ポリタンクにたくさん汲んで帰る人がいました。

「冷たくて美味しいのかな~」と思ったら、お湯でした
玉名は温泉がたくさんありますが、まさか御神水が温泉水とは?・・・
ここの狛犬は口が赤く縁どられています。何か意味があるのでしょうか?口紅塗っているみたい

今年は開花が早かったのか、見頃と書いてあったけど 終わっている花がたくさんありました。
一番咲いている所


眼鏡橋が2つありますが、一番奥まで行ってみました。

反対側から眼鏡橋をみて

いくつかしょうぶのアップを



ここだけ黄色いしょうぶが植えてあります。花は少なかったけど、見たかったのは?
この場所だけカニがいます。


ここも毎年行ってもあきない所です。11日まで高瀬蔵で窯元展があっています。
ちょうど「あれんじ」に玉名特集で、疋野神社が載っていたので行ってみました。
初めて行ったけど、2000年の歴史を持つ由緒ある神社のようです。

第一の鳥居は300年の歴史があります。第二の鳥居は新しかったです。


御神水がいただけるようで、ポリタンクにたくさん汲んで帰る人がいました。

「冷たくて美味しいのかな~」と思ったら、お湯でした

玉名は温泉がたくさんありますが、まさか御神水が温泉水とは?・・・
ここの狛犬は口が赤く縁どられています。何か意味があるのでしょうか?口紅塗っているみたい




試写会で「海街diary」を観ました。
最初から最後まで、大した事件が起こるでもなく 笑いや感動もなかったけど 何かほっこりするような心地よい映画でした。
内容を知らずに見ましたが、この内容で飽きさせずに見れたのは監督の力でしょうか?
綾瀬はるか、長澤まさみ、夏帆、広瀬すずが軸になっているけど、樹木希林や大竹しのぶ、堤真一、鈴木亮平と主役をはれる俳優がさりげなく脇を固める豪華なキャスティングです。
綾瀬はるかの演技がうまいのは知っていたけど、長澤まさみさんもすごく良かったです。
すずちゃんはすごく可愛らしくて、あんな子なら誰でも引き取りたいと思うだろうな~と思いました。
鎌倉の景色とバックの音楽も良かったです。
又、江ノ電に乗りたくなりました。 まだ行ってない寺もたくさんあるし
成功はキャスティングかも
個性が違う4姉妹が、全員役にぴったりでした。
映画に感動や刺激を求める人には向かないけど、優しい気分にさせる映画だと思います
最初から最後まで、大した事件が起こるでもなく 笑いや感動もなかったけど 何かほっこりするような心地よい映画でした。
内容を知らずに見ましたが、この内容で飽きさせずに見れたのは監督の力でしょうか?
綾瀬はるか、長澤まさみ、夏帆、広瀬すずが軸になっているけど、樹木希林や大竹しのぶ、堤真一、鈴木亮平と主役をはれる俳優がさりげなく脇を固める豪華なキャスティングです。
綾瀬はるかの演技がうまいのは知っていたけど、長澤まさみさんもすごく良かったです。
すずちゃんはすごく可愛らしくて、あんな子なら誰でも引き取りたいと思うだろうな~と思いました。
鎌倉の景色とバックの音楽も良かったです。
又、江ノ電に乗りたくなりました。 まだ行ってない寺もたくさんあるし
成功はキャスティングかも
個性が違う4姉妹が、全員役にぴったりでした。
映画に感動や刺激を求める人には向かないけど、優しい気分にさせる映画だと思います

| ホーム |